こんにちは
今日は幼稚園の入園グッズについてお話したいと思います。
時期的には、10月に入園合否がわかり、そろそろ入園グッズについて園側からお話があるころではないでしょうか。
去年の上の子のときははじめての入園ってことで、張り切っていました。
手提げバッグや上靴入れはどんな生地にしようかな、とか
園タオルやどんなのにしようかな、とか。
頑張って作るぞ!と、秋頃からワクワクしていました。
結局のところ、仕上がったのは2月も終わりの頃でした。
下の子もいるし家事もあるしで、なかなか予定どおりにはいかないです。
去年の私のように同じ状態になっているママさんたちに、少しだけアドバイスです。
・生地は早めに買うべし。柄がタテヨコななめばらばらに散らばっているほうが、手作りしやすい。
・長さも手提げと上靴入れだけなら100cmあれば足りるよ!
・こまごましたものは、遅くなってからでも大丈夫、西松屋や100均で足りる!
この3点くらいでしょうか。
生地については、私は早めからワクワクしながら選んでたから好きな生地をゲットできたけど、
どうやら手提げに使われるキルティング生地って売切れたら季節商品だからか再販がないみたいで、
人気な柄なら早めに買っとくのがマルかと。
アンパンマン、プリンセス、恐竜、くるま、新幹線、いろいろありますもんね。
ぜひわくわくしながら、そしてお子様にも確認して、楽しく選んでみてくださいね。
今日はでは、このへんで。